無落雪屋根スガモリ事例

無落雪屋根で、スガモリ事例です。
小雪から一気に2月に入ってから、ドか雪になり、すがもりが増加傾向にあります。これから、寒暖の差が出てきますと、さらにすがもりが増加する可能性が多々あります。普段あまり気にしない場所ですが、今一度見回してして、もし天井や壁にシミが表れてきた時には、すがもりである可能性がありますので、しっかりとした専門家に点検を依頼することをお勧めします。人間の体と同じで、建物も早期発見処置が何より費用と手間を省くことができます。

無落雪屋根の一番の心臓部は、排水溝(樋)にあります。
すがもりで一番の不良箇所として挙げられるのは、排水溝の造作等です
写真のように、立ち上がり部の部分に、つなぎがあります。
融雪水が入りやすいです。

排水溝(樋)のサビ腐食です。これは、被服材が剥がれて、素地の鋼板が剥き出しになって腐食が進行をし、冬期間で氷魂などの影響で、さらに腐食して、穴があいてすがもりの原因になります。

1つ古い記事

無落雪屋根のすがもり事例