札幌で屋根・外壁リフォームするなら住まいのユウケンへ

屋根の形状の種類

◇無落雪屋根

積雪寒冷地域で戸建住宅の屋根形状や材料を考える場合、『屋根の雪をどのように処理するのか?』は極めて重要な課題です。落雪が隣家に侵入するトラブルや人身事故は、建築の専門家だけでなく、住まい手も責任を問われます。すがもりは、被害が発生すると多大な修繕費用を要します。住宅の屋根デザインや材料は、見た目や好みだけでなく、冬季のタラブルを未然に防止することも配慮する事が大切です。

◇スノーダクト屋根

現在、無落雪屋根もポピュラーなのは、屋根の中央部に横樋と縦樋を持つM型屋根で、20年以上換えから普及しています。この屋根の注意事項は、縦樋に落ち葉やゴミが詰まると、漏水しやすいことです。毎年、冬に入る前に屋根の上に登り、掃除や点検を行うことが重要です。この屋根の縦樋や横樋の接合部は、シーリングするのが、一般的ですが、経年劣化すると、雨漏りの原因になります。そのため、何年かに一度、板金の専門業者に定期点検を依頼する必要があります。

◇フラット屋根

屋根の防水性能が向上したことにより、1/10以下の勾配でも施工可能なフラット屋根が普及してきています。漏水に関する責任施工保証を行っている施工板金専門業者もいますので、採用にあたっては保証対象になるかを確認しておく必要があります。この屋根の注意点は、屋根面での融雪量が多いと軒先に氷柱が発生したり、鉄板と雪との接触面が氷版となり、春先などの起床が上昇してきた際に、それらが落ちる危険があります。屋根面で雪が融けないように断熱と気密性能確保は欠かせません。

 

 

 

札幌市で、すがもりによる屋根リフォームしました

無落雪屋根(スノーダクト工法)で、排水溝(樋)が一番の心臓部です。今回のすがもりは、排水溝(樋)が長く、水が落ちる場所(自在ドレン)が2ヶ処あり、それぞれ、水勾配をつける為に、水切り板を設けておりましたが、それが後付けのような感じで、亀裂やコーキングの劣化等で内部に融雪水が入りやすい状況でした。

【すがもりによる屋根リフォーム工事工程】

元々の屋根トタンを剥がしていきます。黒いシートみたいなものは、アスファルト材質の防水紙です。

排水溝(樋)も撤去していきます。

水の落とし口(自在ドレン)です。

排水溝(樋)撤去後、細かい寸法を測り、一枚物を成形加工をし、船型形状を作り、樋に納めていきます。

排水溝(樋)は一番の心臓部でうので、万が一に備えて、防水処理を行っていきます。

緑色のシートは、防水フェルトと言われるもので、原料はアスファルトで、何層にもなって形成されているものです。下葺き材と言われるものです。

屋根トタンのつなぎ目(ハゼ)に、内ハゼコーキングの開き防止にもなります。

屋根トタンを葺いていきます。屋根トタンを留める際は吊子と言われるものを使用します。そしてつなぎ目(ハゼ)を手締め機で堅固いきました。

屋根工事をお考えの方は、住まいのユウケンまで、ご相談・お問い合わせ下さい。

 

「どこに工事を頼んだら」とお困りの時、ユウケンにお問合せ下さい!!

ユウケンは他社よりも優れた技術者(大工・職人・担当技術者)が揃っています。
最高50年の現場経験者を始め、豊富な経験ある職人達と確かな資格・知識を持った担当者が対応しますので安心です。
スタッフ一同、皆様からのご相談をお待ちしております。

株式会社 住まいのユウケン
〒007-0850
札幌市東区北50条東7丁目7-8 第二北舗ビル1F

フリーダイヤル:0120-770-071
FAX:011-743-6405
営業時間:9:00~18:00(日曜定休)